日本ミネラルウォーター協会からのお知らせ!!
「(公社)北海道森と緑の会」に寄付いたしました
2022-07-08
2021年度も活動方針に「ミネラルウォーターのサステナビリティー活動の推進」を掲げ、
具体的な活動として、「地下水保全・水源涵養等に関係した活動への参画」を挙げておりました。
2021年度は2022年1月21日に「公益社団法人北海道森と緑の会」に対し、10万円の寄附を行ないました。
また、2020年度に引き続き、コロナの逼迫状況に鑑み、「守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄附金」
に対しても10万円の寄附を実施しました。
具体的な活動として、「地下水保全・水源涵養等に関係した活動への参画」を挙げておりました。
2021年度は2022年1月21日に「公益社団法人北海道森と緑の会」に対し、10万円の寄附を行ないました。
また、2020年度に引き続き、コロナの逼迫状況に鑑み、「守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄附金」
に対しても10万円の寄附を実施しました。
統計資料を更新いたしました
2022-06-24
統計資料を更新しました。
「ミネラルウォーター1人当り消費量の推移」に2021年の諸外国の消費量を追加しました。
「ミネラルウォーター1人当り消費量の推移」に2021年の諸外国の消費量を追加しました。
2022年度定時総会を開催しました
2022-06-14
令和4年6月7日(火)、2022年度定時総会をKKRホテル東京にて会場出席とWeb会議出席併用の形で開催し、提出議案(2021年度事業報告及び収支決算、役員選任)が承認されました。
統計資料を更新いたしました
2022-04-13
統計資料を更新いたしました。
2021(1-12)年までの国内生産・輸入の推移を掲載しております。
2021(1-12)年までの国内生産・輸入の推移を掲載しております。
当協会を騙る偽メールにご注意ください
2022-03-16
当協会の名前を騙る偽メールを確認しております。
そのような受信メールがありましたら、メール中のリンク等に触れずに、すぐに削除していただきますようお願いします。
「守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄付金」に寄付いたしました
2021-06-16
新型コロナウイルス感染拡大と医療現場の逼迫状況に鑑み、「守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄附金」に10万円寄附いたしました。東京の医療現場の物資購入等に活用されます。
2021年度定時総会を開催しました
2021-06-10
令和3年6月8日(火)、2021年度定時総会をKKRホテル東京にてWeb会議併用の形で開催し、提出議案(2020年度事業報告及び収支決算、役員補欠選任)が承認されました。
会員専用ページログインパスワードを変更しました
2020-07-31
会員専用ページログインパスワードを変更しました。
7月17日に会員各社に発信しました連絡文書をご確認の上、ログインしてください。
「(公財)かごしまみどりの基金」に寄付いたしました
2020-06-19
2019年度も活動方針に「ミネラルウォーターのサステナビリティー活動の推進」を掲げ、具体的な活動として、「地下水保全・水源涵養等に関係した活動への参画」を挙げておりました。
2019年度は、2/20(木)に、鹿児島県の「公益財団法人かごしまみどりの基金」に10万円を寄付いたしました。
鹿児島エリアは、当協会の会員会社の工場も含め、様々な規模のミネラルウォーターの工場が多く存在しています。この団体は、昭和26年に「鹿児島県緑化推進委員会」として発足してから長年にわたり緑化推進事業を続けてきており、活動実績が十分あることなどから、2019年度の当協会の活動としてこの団体への協力が最適と考え、活動を支援する目的で寄附をいたしました。
2019年度は、2/20(木)に、鹿児島県の「公益財団法人かごしまみどりの基金」に10万円を寄付いたしました。
鹿児島エリアは、当協会の会員会社の工場も含め、様々な規模のミネラルウォーターの工場が多く存在しています。この団体は、昭和26年に「鹿児島県緑化推進委員会」として発足してから長年にわたり緑化推進事業を続けてきており、活動実績が十分あることなどから、2019年度の当協会の活動としてこの団体への協力が最適と考え、活動を支援する目的で寄附をいたしました。
2020年度定時総会を開催しました
2020-06-04
令和2年6月3日(水)、2020年度定時総会を協会事務所にてWeb会議併用の形で開催し、提出議案(2019年度事業報告及び収支決算、定款の変更、役員選任)が承認されました。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~10/34件) |